咲いたばかりの時は淡いピンクなのに、日に日に艶やかに濃い赤になる。
そんな紫陽花を、女の子が大人の女の人になるのに例えた人がいる。
そうかなぁ、と思う。あたしも、大人になれてるだろうか。

雨音がビニール傘に当たり、水玉が筋を作って流れ落ちてゆく。
色鮮やかな緑の葉にたまった水滴を、見つめる。
よく意外だね、と言われるけど、雨は嫌いじゃなかった。

腰くらいまである長い髪にも、もう慣れた。
臙脂色に近い落ち着いた赤色のスカーフを巻くのにも、白い半そでのセーラー服に身を通すのにも慣れた。
あんなに初めに違和感があったプリーツスカートが膝上で揺れるのも、何も思わなくなった。
もう、高校2年だし。「ジョシコーセー」って呼ばれるのも、違和感がない。


午後、三時半。
あたし、黒崎夏梨は、高校から家の近くの喫茶店、「中島珈琲店」へと向かってた。
向かってる理由はただ一つ、四時から八時まで、あたしがそのお店でバイトしてるからだ。
親父も、一兄も二人とも、あたしのバイトに対しては否定的だ。
「お前はまだ高校生なんだから、働いてないでもっと遊べよ」
一兄はそう言うし、親父ときたら
「夜道が危ないだろうが!」
と猛反対。もう子供じゃないんだからさ、って言ったら、子供じゃないから危ないんだ、って力説された。
……ま、それくらいの意味は、あたしにだって分かるけどさ。それに、理由をちゃんと言わないあたしも悪い。

「医者になる」。それが、あたしの決めた道。
一兄は、なんだかんだで死神代行の仕事で忙しそうだから、医者と両立は難しいだろうし。
遊子は優しい子だから、人の死に日常的に触れなきゃいけない医者の仕事は向いてない。
でも、クロサキ医院はあたしにとっても、他の家族にとっても大切な存在だ。
誰かが後を継がなきゃ、なくなっちゃうもんな。だから、あたしがみんなの帰れる場所を、作ろうと思ったんだ。
医大に行くには、金がかかる。全額出すなんて言えないけど、それでも高校三年までに百万貯めるのが、あたしの目標だ。


という訳で、あたしは忙しい。
この忙しいのに、空気を読んでくれない奴は、残念ながらいっぱいいるんだ。
「そこの飛び切り綺麗なお嬢ちゃん」
横断歩道を渡りきったところで、背後から声をかけられた。周りに、あたし以外は誰もいない。
消去法で言って、あたしだ。あたしみたいな男女に声かけて、何がおもしろいんだろうと思うけど……物好きはなぜか、多い。
こういうナンパの手合いは、無視するに限る。バイトの時間も迫ってるし、あたしはそのまま早足になろうとした。
途端、背後から肩を掴まれた。

……さすがに、うざい!
「離してください」
敬語を使いつつ、思いっきりキレた声で背後を振り返った。
思ったとおり、そこにいたのは二十代くらいの男。振り払おうとして、異変に気づく。
にやぁ、と笑った男の口元が、一気にコメカミのあたりまで裂けたからだ。思わず、喉の奥で悲鳴を上げそうになる。
「お前、虚かっ!」
ただのナンパ男かと思ってた分、初動が遅れた。普通の体格だったその男の背中が、むくむくと瘤みたいに膨らんでゆく。
見る見る間に、身長が三メートルくらいまでに膨らんだ。人間の原型は、その頃にはほとんどなくなっていた。
「っ、痛……」
あたしの肩を掴んだ手の力が強まり、ぎし、と骨が鳴る。
うかつだった、と思う。一時よりは数が減ったとはいえ、この空座町は、虚の巣らしいのだ。

虚は、その1メートルくらいにまで巨大化した口を大きく開けた。涎が糸を引いて、あたしは顔を背ける。
獣の唸り声に似ていたが、よく聞けば、人間の声に聞こえた。
「コワガラナクテイイ……」
「離せよっ!」
あたしが無理やり、虚にかけられた手を振り払おうとした、その時。ひょう、と背後で鋭く風が鳴った。
「あ……」
虚が、ぽかんとした声を出す。あたしの肩を捉えていた右腕が、肘の辺りで断ち切れていた。
ぼとり、と肘から先が地面に落ち、落ちた部分から一気に黒い霞のように消える。その時にはもう、誰が来たのか分かっていた。
通りにせり出した紫陽花の花を避け、歩いてきた黒装束の男に、あたしの視線は吸い寄せられる。
日番谷冬獅郎。死神だ。手にした日本刀の刀身が、にぶい銀色に光っている。
「コ、コノ……」
「通常の輪廻へ環れ」
冬獅郎の言葉は、短かった。襲い掛かろうとした虚を、一瞬で分断する。
全身が霞になって消えたのを確認してから、ヒュッ、と音を立て、刀身を鞘に戻した。

あたしは傘を手に、冬獅郎に歩み寄る。傘を差しかけようとしたら、いらない、というように手で制された。
見れば、雨は冬獅郎には当たらず、体をすり抜けて地面に落ちている。
「……冬獅郎」
「本当にお前には、妙な奴ばかり寄ってくるな」
「あんたがその、最たる者じゃないか」
そう言い返してやると、端正な顔が思い切り引きつった。でも否定はしない冬獅郎に、あたしは少しだけ、安堵する。
「なかなか言うな、お前」
「世の中には変わり者が多いね、あたしみたいな男女に近づくなんてさ」
はあああ、と冬獅郎は返事の代わりにため息をつく。
「なんだよ?」
「お前、まだ自分が小学生だと思ってんじゃねぇだろうな?」
水溜りには、もう小学生とはとてもいえない、17歳になったばかりのあたしが映っている。
あんただって。そう言おうとした時だった。


ふわり、と上空から降りてきた、冬獅郎と同じ黒い影にあたしの視線は吸い寄せられる。
「死神……?」
あたしと同じくらい長い、黒い髪がさらりと流れる。黒装束を着て、手には刀を持っている。
今まで何人もの死神に会ったけど、見たことが無い顔だ。ただ、「可憐」って言葉がぴったり来る、黒目がちの女の人。
あたしより年上の外見だけど、年下みたいにあどけなくも見える。意志が強そうな、意外としっかりした眉をしていた。
「日番谷隊長。西の上空に、虚の群れを発見しました。排除しても?」
外見に似合った可愛い声だけど、声の調子が凛と張っている。
「ああ、俺も行く」
堂々とした声で冬獅郎が返す。ああ、こいつは「隊長」なんだって、思わされる。
この女死神だって、半端じゃない霊圧の持ち主なのは、あたしにも分かった。冬獅郎の副官の乱菊さんと、同じくらいか。
虚の群れの前にも全くたじろがないその態度を見ても、経験を積んだ死神なんだろう。
ちらりと女死神はあたしを見て、目が合ってるのに気づくと少し意外そうな顔をした。普通の人間に、死神は見えないもんな。
でもすぐに冬獅郎に視線を戻し、わずかに頭を下げると、その場から姿を消す。「瞬歩」って言うんだ、って聞いていた。

そのわずかなやり取りで、二人の間にしっかりとした信頼関係があるのが分かった。
その女死神が先に行っても、冬獅郎が慌てて後を追ったりしないことからも、それは明らかだ。
「お前、まだあの珈琲店で働いてんのか?」
振り返ると、そんなことを言ってきた。あたしがうなずくと、少しだけ微笑んだ。
「じゃ、雛森と後で行く」
雛森、っていうのか。あの人にぴったりの苗字だな。そう思った時には、冬獅郎は刀を手に、上空へと姿を消していた。


***


細かい雨が、中島珈琲店の硝子のドアに音もあたっている。
四時半を回り、外は明るすぎも暗くもない、微妙な光度を保っている。あたしはさっきから、外の景色を見てばかりいる。
ジーンズにTシャツ、というラフな格好に着替え、上から制服代わりのグレイのエプロンを身に着けてた。
冬獅郎は、まだ来ない。あいつに何かあったなんて心配しないけど、あの女の人と一瞬見交わした視線が、妙に記憶に残ってた。
ただの上司と部下にしては、なんだかとても、親しげなように思えて。
でも、そんなの一瞬のこと。気のせいか、とやり過ごそうとする。

「夏梨ちゃん、トレイ洗い場に下げといて」
洗い場から声が飛び、はあい、と返事をする。トレイを手に振り返った時、あたしは思わずその場に固まった。
何食わぬ顔で、冬獅郎とその女の人が、人間の格好をして店内に入ってきたからだ。
冬獅郎はジーンズのポケットに手を突っ込み、女の人はヘッドフォンのコードを首にかけてる。
どこからどう見ても、どこかの中学生と高校生の組み合わせに思える。間違っても、死神なんかには見えない。

「いい、いらっしゃいませ」
「なに動揺してんだ。行くっつっただろ」
そりゃそうなんだけど、死神の冬獅郎が客で、カウンターの向こうであたしが接客するって。変すぎるだろ、この状況!
カウンターを挟んで向かい合うと、また身長差が開いたことに気がつく。
あたしだって163センチあるから、女としては低い方じゃないんだけど、冬獅郎はあたしよりもぐんと背が高い。
今冬獅郎の隣に立ってる女の人はあたしよりもっと低くて、冬獅郎の耳くらいまでしか身長がない。
死神の格好だった時はもっと大きく見えたけど、改めて見るとかなり小柄だった。
あたしがじーっとその人を見ていたからだろう。注文を終えた冬獅郎が後ろを振り返った。
「ああ、五番隊の雛森副隊長だ。雛森、こいつは、黒崎夏梨。黒崎一護の妹だ」
「一護君の?」
意外そうな声が返される。ていうか、あたしが一兄の妹だと知った死神は、みんな同じ反応をする。
一兄は、死神の世界では相当な有名人らしい。……どういう意味で有名なのかは、敢えて聞かないことにしてるけど。
一兄のことだ、何かとんでもないことしてそうだ。

雛森、っていう人が、驚いた顔をしたのはつかの間だった。すぐに、にこっと微笑む。
同じ女なのにドキッとするみたいな、優しい笑みだった。
「はじめまして、雛森桃といいます。よろしくね、夏梨ちゃん」
「雛」も「森」も「桃」も、この女の人にはピッタリだ、と改めて思う。
同じ副隊長でも、乱菊さんとは随分印象が違う。違うけれど、どっちもとても、女性らしい感じがする。
「あ、よ、よろしく」
妙に声が緊張してしまって、慌てて冬獅郎に向き直る。
「……なんで現世にいるんだ? 仕事か?」
「ああ。視察にな」
なんの視察なんだ、と聞こうとした時、また別の客が入ってきて会話が途切れる。
きっと昼飯を食ってないのか、珈琲と、サンドイッチを一つずつ頼んだ二人に、あたしは番号札を渡した。



全然、後でもいいからね。そう微笑んで背中を見せた桃さんと冬獅郎が気になって、
あたしは珈琲を準備しながらも、ちらちらと二人の方を見てばかりいた。

二人は、テーブル席に向き合って座ってる。桃さんが、バッグからガイドブックみたいなものを取り出す。
まさか観光? って思ってる間に、テーブルの上に広げた。どうやら、地図らしい。
二人して、真剣な表情で地図に見入って、指を差したりしてるから、これも仕事なんだろう。

桃さんは、裾がふわりとフレアラインになってる、白のガウチョパンツをはいてた。
パンツの裾から覗くふくらはぎは、すんなりと細い。ピンク色の、ラウンドネックの半袖を着て、茶色のサンダルを履いてる。
優しそうな雰囲気に、よく似合ってた。

冬獅郎は、ジーンズ生地のハーフパンツに、ラフな黒のTシャツ。
テーブルの下でぶらぶら揺れているサンダルは、ビルケンシュトックのものだと見当をつける。
湿気のせいだろうけど、たぶん無意識に、前に落ちてくる銀髪を何度も手で掻きあげていた。
桃さんが、地図に落ちた髪を背後に手ぐしで流す。その時、冬獅郎がポケットに手を突っ込んで、髪ゴムをひょいと渡した。

……え?
髪ゴムって、冬獅郎は必要ないよな。ていうか、何で持ってるの?
それを当たり前みたいに受け取って髪を束ねた桃さんを見て、違和感がどんどん大きくなる。
いや、はっきり言ってしまえば、それは「違和感」っていうよりも「不安」。
向かい合った二人の横顔が、顔は違うのになぜかそっくりに見えたのも、不安に拍車をかける。

冬獅郎が、あたしに戯れめいた言葉をかけるようになってから、少し時間が経っている。
どう返していいのか、どこまで本気なのか分からずに、のらりくらりとしていたけれど。
他の女の人に興味を持つことはないだろう、ってなぜか思ってたあたしは、もしかしてとてもうぬぼれてたのか?


「……お待たせしました」
マニュアル通りの言葉を口にしたあたしの声音は、自分でも少しぎこちないと思った。
その時に聞こえた、桃さんの声。
「――でね。どう思う? 日番谷君」
ドキリ、とした。やっぱり、上司と部下ってだけの関係なら、隊長に対して副隊長がこんな呼び方をするとは、思えない。
「夏梨か」
あたしが動揺してるのがバカみたいに思えるほどアッサリ、冬獅郎は振り向いた。
ちょうどいい、と独り言を言うと、地図の一角を指し示して見せる。
「この辺、人通りあるか?」
「え?」
トレイを隣のテーブルに置き、覗き込んでみると、それは空座町の地図だった。
冬獅郎が指差しているところを見下ろして、街のはずれだとすぐに気づいた。
「いや? この辺は倉庫郡だし、昼間でもほとんど人は通らないけど。なんで?」
「新人の死神の、初仕事の場所をどこにしようかと思ってな。新人の教育係に選ばれたんだよ、俺達。なんでか知らねぇが」
嫌そうな顔をした冬獅郎は、ううん、と両腕を天井に向けて伸びをした。
「砂糖取ってくる」
「あ、あたしが……」
「いい」
身を乗り出したあたしを置いて、冬獅郎はさっさとカウンターに歩いていってしまった。
その場には、桃さんとあたしが取り残される。


「……えー、と……」
誰かと話を切り出すのに、こんなに迷ったのは久しぶりかもしれない。
率直に聞いてみたいことはたくさんあるのに、どう言っていいのかわからない。
ちら、と隣の桃さんを見た時、思い切り目が合って、ドキリとする。
「あ、あの」
「日番谷隊長とあたしの関係?」
ぴしゃりと言い当てられて、なおさら言葉に詰まる。ふふっ、と桃さんは顔全体に微笑を広げた。
「前に一緒に暮らしてた、幼馴染よ。たまに今も、実家で顔を合わせるけど」
幼馴染。そう言われて、すぐにあたしの頭の中に、前に冬獅郎に聞いた言葉がひらめく。
死神になる前は、おばあさんと、ちょっと年上の女の人と三人で暮らしてたって。

なんだ、そんなことか。あからさまにあたしは、ホッとした顔をしたらしい。
「だから安心して?」
そうイタズラっぽく続けられて、うろたえる。
「そういうんじゃないって! 冬獅郎なんか……」
「俺なんか、何だって?」
ギクリとして振り返ると、冬獅郎が胡散臭そうな顔をしてすぐ後ろに立っていた。桃さんがにこりと笑う。
「何でもないです、日番谷隊長」
「……お前に隊長隊長呼ばれると、ますます胡散臭ぇんだよ」
「じゃ、シロちゃんでいい?」
「フザけんな」
怒るかと思った冬獅郎は、苦笑いしただけだった。
ふわりと流れた二人の空気に、やっと理解する。そっか、この二人の雰囲気、一兄と遊子と、あたしの雰囲気に似てるんだ。



「じゃあな」
「じゃあね」
そう言って去っていった二人の余韻が、時計が五時を指した珈琲店の中に残っている。
トレイを下げるところも、ドアを先に開けて桃さんを通すさりげない仕種も、なんだか一兄に似てて。
家族を大切にする男の人って、はっきり本人には言わないけど、かっこいいと思うよ。

なんだかほほえましいような、ちょっと寂しいような気持ちで、二人がついさっきまでいたテーブルに歩み寄る。
片付けようとして、紙で小さな箱が折られているのに気づく。
箱には、桃さんの手に違いない、かわいい文字が書き込まれていた。
「―― 夏梨ちゃんへ。お仕事、がんばってね。冬、桃」
小さな箱の中に入っていたのは、二人が摘まんでいたクッキーが一枚。

こっそり口に運んだひとかけらは、しっとりと優しく、口の中で溶けた。




ええと……なんでしょ、この話(笑
シエスタは、お昼ご飯食べた後のうたた寝。気持ちいいですよね〜あれ。
時間的に、夕暮れ刻にお昼寝は「ありえない」んですが。
現時点では想像できなくても、いつかはのどかな日雛を見てみたい、っていう願望です。

[2010年 6月 17日]